包括ひがしでは認知症の方を介護している家族や介護経験者の会として「すみれカフェ」を毎月第3火曜日に開催しています。
前回に引き続き、ひょうたんランプを作成しました。
前回は参加出来なかった2名も加わり、他の参加者に教えていただきながら作成しました。ビーズを入れる大きな穴を開ける作業には苦戦しましたが、それぞれ素敵な作品が完成しました。その後、来年度の予定をみんなで相談ながらテータイムをしました。筋力低下の話題になり参加者からはマシーンを使った筋力アップをしたらどうか?との提案もありました。参加者からは「自分一人では出来ない物つくりや会話が出来、とても楽しい」との声もあり、改めて、「つながり」や「新しい事への挑戦」の大切さを感じました。
今月の手話は「うれしい・悲しい」をみんなで覚えました。次回はさくら公園へお花見にでかけます。
「すみれカフェ」では今年度も参加者皆さんの意見を取り入れながら様々な楽しい内容を企画しております。現在介護されている方、介護を経験された方、同じ立場だからこそわかる思いがあると思います。「すみれカフェ」は気軽に立ち寄りほっと一息できる居場所です。認知症について知りたい、話を聞いてみたいといった方の参加もお待ちしておりますので興味のある方は包括ひがしまでお問い合わせ下さい。
【 認知症相談窓口 】 酒田市地域包括支援センターひがし 94-2470